新卒から経験を積み、最年少マネージャーに昇格。若手でも活躍しやすい環境とは

PROFILE

新卒から経験を積み、最年少マネージャーに昇格。若手でも活躍しやすい環境とは

O.K.

2018年入社 マーケティングDX事業部 ビジネスグロース部

2018年に新卒入社。プロデュース業務、エンジニア業務を経験し、2022年度より現在のチームマネージャーに就任。
現在はマネージャー業務の他、保守運用業務、新規開発プロジェクトなどのディレクターを担当。

まずは、O.K.さんの大学時代の専攻と、当社に入社するまでの経緯を教えてください。

私は大学時代、文学部で社会情報学を専攻しており、メディアの変遷とそれに伴う人々のコミュニケーションや文化の変化を研究していました。
様々な研究を行っていく中で、サービスを体験するユーザーに影響を及ぼす「UX」という言葉を知りました。
当時は「発信方法で世の中を楽しくしていける仕組みらしい」という漠然としたイメージしかありませんでしたが、企業研究を行ううちに徐々に関心を持ち始めました。
UXを扱う企業はいくつも存在していますが、当社を志望した最も大きな理由は、大手ナショナルクライアントとの取引実績の多さです。
クライアントの業界も幅広く、日本を代表する大手企業と仕事ができ、一緒にビジネスを育てていける点は、とても魅力に感じました。

入社後、どのようなスタートをきったのですか?

新卒入社の場合、3カ月の研修期間があり、ビジネスマナーや専門知識を学ぶ研修が用意されていました。
自分が文系出身だったこともあって、当時はプログラミングなどのエンジニアリング研修に苦戦しましたが、
同期のメンバーと分からないことを教えあったり、協力したりしながら、無事研修期間を終えることができました。
入社から6年が経ちましたが、今も日々の業務の中で、研修で学んだことが突然「あの時に学んだことだ!」と腹落ちすることが多々あります。
研修期間に点として学んだ知識が、業務経験を積むことで、線として結びついているのかもしれません。

本配属後はどのようなキャリアを積んでいるのですか?

本配属後は、営業企画チーム、エンジニアリングチームで様々な経験を積ませていただき、現在は外資系大手コーヒーショップ様向けのプロジェクトにて、保守運用を行うチームのマネジメントを任されており、
メンバーをまとめながら、プロジェクト全体のスケジュールやコストを管理していくのが仕事です。
近年デジタル施策に求められる難易度も上がり、お客様の期待に応えるためにタイトなスケジュールや困難な状況になることもありますが、
お客様目線の提案や技術的な知識など、入社以来配属されてきたチームでの経験が大いに役立っていると感じます。

当社ではどのような方が活躍できると思いますか?

当社は比較的自由な社風で、多様性や自主性を大切にしています。
裁量のある環境ではありますが、新卒入社者からすると、上手くやっていけるのかなと最初は少し不安を感じてしまうかもしれません。
しかし、自主的に仕事に取り組み、自分の仕事に責任を持つというバランスが上手に取れれば、若手にも活躍の機会があり、成長の機会も多く存在します。
実際、私自身当社の最年少マネージャーとなり、先輩方にもサポートいただきながら、チームメンバーが働きやすい環境づくりをしています。
自分の下の代でもマネージャーになる人間が出始め、若返りを図る会社の真剣さを感じています。
研修体制や質問しやすい環境は整っており、年齢に縛られず活躍したい方には最適な職場です。

最後に当社へ入社を考えている方へ、一言お願いします。

当社では、コロナ禍終息後もリモートワークを基本とした働き方を継続しており、それぞれが自分のライフスタイルに合った働き方を選択しています。 一方で、リモートワーク下では対面で仕事をする場合に比べ、コミュニケーションの難易度が高くなることもあります。 私はそのような状況においても、相手の状況や気持ちを想像しながらコミュニケーションを取れる方と一緒にお仕事がしたいと考えています。

また、当社には部門やプロジェクトを横断したコミュニケーションを促進するための部活動制度などもありますので、 そういった制度も積極的にご活用いただきながら当社の一員として多くの社員と交流を持っていただき、 より大きな成果の創出へご貢献をいただければと思います。
  • TOP
  • Interview
  • 新卒から経験を積み、最年少マネージャーに昇格。若手でも活躍しやすい環境とは